2014-08-17

数珠について

次回出張寺子屋 オリジナル数珠づくり

次回8月21日の出張寺子屋では腕輪数珠づくりを行います。

石巻市築山のコミュニティスペース「たんぽぽの家」にて

午後1時より行います、お気軽にご参加ください。

大人から子どもまで、楽しくお数珠を作る事ができます。

※参加費(教材費)は1個300円です

たんぽぽ腕輪

お数珠は仏さまへの祈りのシンボル

最近はパワーストーンで作られた腕輪が流行していますが

本来の数珠は仏さまへお祈りする際に身につける必需品で

私たちを正しい信仰へと導く大切な法具です。

金剛頂経というお経には「煩悩を払おうと思ったなら、普段から

数珠を身につけなさい」とあり、校量数珠功徳経というお経には

数珠を身につけるだけで「福を獲ること無量なり」とあります。

大切な事は私たちの心がお数珠の「珠」のように丸く清らかで

常に仏さまを忘れず、身につけ身近に感じていることです。

自分でお数珠を作ることで心が安らぎ、ご利益を頂けます。

 

※数珠づくりの教材費はご参加の方にもご負担いただいてますが

 珠の購入費をご支援いただければ幸いです。

※石巻市内のコミュニティスペースや集会所に出張して行います。

 気軽にご相談ください。  

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください