タグ : 秋葉権現
石巻かほくコラム3「竈(かまど)の神様」
12月16日の石巻かほくにコラム「竈(かまど)の神様」が掲載されました。
奇しくもこの日は実家の寺の秋葉山大祭であり、その事もふまえ書きました。
私が石巻に来て、とても面白い風習だと思ったのが「釜神信仰」です。
東北では家を建てたら釜神を作製し、竈に奉るという風習があり、これは
秋葉権現や三宝荒神のような信仰以前の、非常に原初的な風習だと思います。
12月16日の石巻かほくにコラム「竈(かまど)の神様」が掲載されました。
奇しくもこの日は実家の寺の秋葉山大祭であり、その事もふまえ書きました。
私が石巻に来て、とても面白い風習だと思ったのが「釜神信仰」です。
東北では家を建てたら釜神を作製し、竈に奉るという風習があり、これは
秋葉権現や三宝荒神のような信仰以前の、非常に原初的な風習だと思います。