タグ : 安産
石巻かほくコラム13「幼な子に学ぶ」
2月24日の石巻かほくにコラム「幼な子に学ぶ」が掲載されました。
昨年末の12月15日、初の娘となる「加奈子」を授かりました。
私は関西の本山で奉職している間、数えきれない程のご妊婦さんの安産祈祷を勤め、
お子さまの無事成長を祈願してきました。
自分自身の子どもの為に祈る事が出来る事を大変うれしく思います。
安産祈祷について
日本では古来より犬の安産にあやかり、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に
無事出産を祈願して腹帯を巻くという風習があります。
本来は一反のサラシを使いお腹に巻く習慣なのですがあまり実用的ではなく
最近はガードル・サポートベルト等の妊婦帯などを使用される方が主流です。
大宝院では単に風習としてだけでなく、実用的に妊婦さまに安産祈願の腹帯を
身に着けていただけるよう、ご希望の妊婦帯に安産の祈りを込めお渡しいたします。