月別アーカイブ: 2015年7月
7月不動明王ご縁日
毎月28日は大宝院の本尊である波切不動明王さまのご縁日です。
午前10時より毎月恒例の震災復興祈願の護摩祈祷を行いました。
本日は石巻でも30度近い気温で、熱のこもったご祈祷になりました。
「ゆくゆく輪」町内会の防災・夏祭り特集
釜・大街道地区の地域情報誌である「ゆくゆく輪」は
東日本大震災より活動を継続する支援団体が協力し
毎月、石巻市報に併せて地域全体に配布しています。
今月は町内会の防災の取り組みや夏祭り等の行事を
掲載しています。
かかりつけのお坊さん
7月14日の河北新報夕刊に「かかりつけのお坊さん」という題で、
仙台市の漫画家井上きみどり氏によるエッセイが掲載されました。
基本的に相談された内容は公開しないのですが、紙面化しているので
少しだけ紹介させていただきます。
数珠づくりのご案内と勧募
今年も8月の出張寺子屋では数珠づくりを行います。
皆さん一緒に楽しくオリジナル数珠を作りましょう。
(8月は写経会をお休みさせていただきます)
山元町でのボランティア活動
去る7月4日、宮城県亘理郡山元町「こうやくんハウス」にて、
全国から来た大学生と高野山真言宗の僧侶による流しそうめんボランティアが行われました。
7月の震災月命日供養
東日本大震災より4年4カ月となる昨日、東松島市牛網地区の
公民館敷地内の津波の教え石前にて月命日供養が行われました。
この地区は人口の1割以上、50名ほどの方が亡くなられました。