2015-01-17

香川県観音寺 閻魔大王縁日

江戸時代の習慣として1月と7月の16日を「藪入り」と言い

奉公人が仕事を休み里帰りする日でした。

やがてこの日は地獄の鬼も罪人を責める事を休むと考えられ

閻魔大王の御縁日とされるようになりました。

四国霊場の68、69番の札所である観音寺では毎年この日に

経木塔婆での供養と所願成就の護摩祈祷が盛大に行われており

香川県観音寺市まで出張してお手伝いしてきました。

kannonji-touba

16日は早朝より塔婆供養を求める方々が訪れ、自分自身で

経木塔婆に先祖の名を浄書する方も多くおられました。

この経木塔婆での先祖供養は大宝院でも行っておりますが

仏塔を建立するのと同様の功徳があるとされています。

kannonji-goma

薬師堂では参詣者の所願成就のため護摩祈祷が厳修されました。

「ご先祖さまの為にお祈りするにしても、まず我々自身の心が

安定していなければいけない。不安や執着を取り除かなくては

いけない。そのため所願成就の護摩祈祷を行うのである」と

観音寺の住職は語られました。

kannonji-kuyou

この観音寺は四国八十八ヶ所霊場の中でも特に神仏習合の特色が

強く、住職は現世利益のご祈祷に力を入れています。

私も今回、ご祈祷とご供養は車の両輪のように密接な関係があると

改めて実感いたしました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください